普段当たり前のように動かしていた(動いていた)体の動作、流れに多くの癖があり、その悪い癖が体の不調ととても関係していることをこの理学療法で一番知りえたことでした。直接的にその部位を治すというよりも体のこと(動き)を学ぶことで、普段の生活での意識が変わり始めました。今まで考えもせずにいた1つの動作に理学療法で行ったことを思い出し、姿勢などを直す事で、こんなにも体が楽になるのだと思いました。正直、意識せずに自分の体が正しい動きを覚えるのに時間がかかりましたが、これからの長い人生で一生付き合っていく自分の大切な体に向き合うのに、とても貴重なフィジカルセラピーだったと思います。

-NK, 40歳、キャッシャー

私は膝の痛みで理学療法を受けました。先生は痛みの原因を分かりやすく説明して下さり、約3ヶ月のリハビリで体の使い方、重心の置き方、姿勢、筋トレを丁寧に教えてくださいました。初めは感覚がつかめませんでしたが普段の私生活でも意識をして体を動かしていくと段々と感覚がつかめる様になりました。同時に膝の痛みもなくなってきました。膝の痛みで理学療法を受けましたが、結果的に体全体の本当の使い方を学べたと思います。今後も先生に教わった事を活かして生活していきたいと思います。本当にありがとうございました。

-MU, 27歳, 学生

2014年2月に何度目かのギックリ腰をやって以来、月に2-3回の頻度でPTに通っています。
ギックリ腰は数週間で治りましたが、その後も定期的に通って腰痛を予防しています。
PTでは、体に負荷のかからない正しい立ち方、座り方、歩き方、走り方など、効率的な体の使い方を教えていただけるのがありがたいです。
瓜阪先生は屈伸や歩きを見るだけで、原因がどこにあるのか的確に診断し、矯正してくださいます。岸本さんは正しいエクササイズをわかりやすく指導してくださるので自宅での実践に役立っています。
毎回新しい発見があり、自分の体の使い方に対する意識が変わりました。
また、昔からやっていた、自己流のストレッチやエクササイズが腰痛の原因になっていたことを知り、正しいやり方を教えて頂いたお陰で、腰痛の予防につながっています。
趣味のランニングもタイムが劇的に伸び、充実した生活に繋がっています。

-KO, 38歳、会社員